港区・品川区の家事代行ならRenjyu-蓮珠-

お風呂の天井掃除をしてカビにさよなら!綺麗にするやり方はこれ

2018/12/28 ハウスクリーニング

お風呂の天井の掃除のやり方とお風呂の天井を掃除するメリットを紹介します。お風呂の天井にはカビの胞子がたくさん。そのためお風呂の天井を綺麗にすると、カビも生えにくくなるのです。毎日掃除をしてもカビが出てきて困っているという方は、天井掃除がおすすめです。また、カビが生えにくくするための日頃のお手入れ方法も知っておくと、お風呂の掃除が楽になります。見た目だけではなく、健康のためにもお風呂の掃除を徹底しましょう。

お風呂にはカビ胞子がたくさん

湿気があり、温度の高い時間が長いお風呂はカビ胞子がたくさん飛んでいます。そのため、お風呂にはカビが生えやすくなっているのです。

カビの胞子はどこにたくさんいるの?

お風呂では、タイルの目地がカビによって黒くなっていることが気になりますね。ところでお風呂にたくさんのカビの胞子が存在していることをご存知ですか?お風呂のどの部分に胞子が存在するのか、夏と冬ではどちらが多いのかという調査があります。

それによると、壁の上部、天井が壁の下部より3倍以上も存在すると言うことがわかりました。そして夏と冬を比べても、今は密閉され快適な温度をキープしていることもあり、ほとんど差がなく、1年中胞子が存在しています。お風呂場の壁は、下部にお湯がかかるため、胞子も流されていくのでしょう。

洗面器やフタのカビが消えない原因

洗面器や風呂のフタをしょっちゅう綺麗に洗っていても、少し油断するとカビが生えて黒くなっています。それは、天井や壁の上部からカビ胞子が次々に落ちてくるためだったのです。元を立たないと、カビはいつまでたっても絶滅しません。天井からカビの胞子が落ちてきて、少し残っている石鹸カスを栄養にして、フタや洗面器で増殖していくのです。

お風呂のカビ問題は深刻

お風呂は、カビが増えやすい場所です。特にマンションなど集合住宅のお風呂は窓がない場合が多く、ドアを締め切っているとカビが増えてしまいます。天井のカビを完全に取らないと毎日掃除をしてもほとんど無駄です。しかし、毎日お風呂を掃除している人も、天井まで掃除をすることはほとんどありません。それは天井は忘れがちな場所である上に掃除をしにくからです。

カビができないようにするには

カビの特徴を知って、カビができないために日常的に気をつけることを紹介します。

カビの原因は何?

カビは高温高湿度の場所を好みますから、お風呂はカビにとって理想的な場所です。その上、カビが育つために必要な栄養も十分にあります。

カビの栄養は

  • 人の皮脂
  • 残ったシャンプー
  • 石鹸カス

このような栄養分をなくすとそれだけでもカビの増加を防止します。体を洗った後は、よく石鹸を流すようにしましょう。

掃除をするとき水をかけるのはNG?

体を洗った後、石鹸を流すことをおすすめしたのですが、そのとき水をかけるのではなく、お湯をかけるようにしましょう。

水をかけると、ふわふわと胞子が浮遊し、15分くらい続くのでお風呂中に胞子が飛び散ってしまいます。

一方、お湯をかけるとカビの胞子にダメージが与えられます。カビ洗浄剤ほどの殺菌力はありませんが、毎日習慣にするとかなり効果が期待できます。

ただし、お風呂のお湯を使うと、人の皮脂が残るかもしれませんから、シャワーのお湯を使ってください。

換気をよくする

カビは多湿が好きですから、できるだけ湿気をなくすようにしましょう。

入浴が終わったら壁を拭き取り、窓を開け放ちます。窓のないお風呂の場合は、換気扇をできるだけ長時間使用し、新鮮な空気を取り込んでください。

よどんだ空気を入れ替えることで、温度も低くなり、カビの増えにくい環境にします。

天井のカビの掃除の仕方

天井は掃除がしにくいので、ちょっとした工夫が必要です。

天井掃除の問題点は?

お風呂の掃除をする方法は、カビができて黒くなったタイルの目地に、カビ専用の洗剤を吹き付けて放置するのが一般的です。

しかし、天井の場合、吹き付けると洗剤が垂れて落ちてきてしまいます。カビ専用洗剤は、塩素系漂白剤などで落ちてきて肌に当たるととても危険です。顔、特に目に入るかもしれませんし、衣服に付着すると色が落ちてしまいます。

そう言う問題点があるため、お風呂の掃除をしても、天井はスルーしてしまうことが多いのではないでしょうか。

洗剤を吹き付けた布で拭く

お風呂の天井のように掃除しにくいところは、高層ビルの窓拭きの方法がヒントに、モップ状のものを利用します。モップに布、またはキッチンペーパーを取り付け、カビ専用洗剤を吹き付けて、拭き取ります。あまりたくさん吹き付けると液が垂れてきて危険です。

一度では取れないので根気よく何度も繰り返します。天井の角はカビを除去しにくいので、はしごに登って綿棒に洗剤をつけて拭き取ってください。

掃除のときの服装は?

  • 万が一、液が垂れてきたときのために、変色しても構わない衣服を着用しましょう。
  • 水中眼鏡で目を守る
  • 頭をビニール袋で包む
  • ビニールでできた自転車に乗るときに着るレインコートなどを着ても

天井のカビをとれば、お風呂のカビを抑えられる!

天井のカビを絶滅させれば、お風呂のフタや洗面器、壁にはカビが生えにくくなります。毎日、掃除をしていたのが嘘のようにお風呂の掃除が楽になるかもしれません。つまり、天井の掃除をしない限り、カビは生え続けるのです。大決心をして、天井の掃除をしましょう。

モップや水中眼鏡などを用意することがやっぱり面倒だなと感じたら、天井掃除だけでもプロに頼むことも一つの方法です。天井のカビをとって、カビが生えにくいお風呂にしましょう。

おすすめ記事

 家事代行のRenjyu-蓮珠-

株式会社蓮珠
〒107-0052 東京都港区赤坂4-13-5-1F
AkasakaOfficeHeights
TEL:0120-009-610(フリーダイヤル)
FAX:03-5461-8027

© 2009-2015 Renjyu-蓮珠- All rights reserved.

お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ